ホーム > アーカイブ > 2011年8月のアーカイブ
2011年8月のアーカイブ
さては樹のお花の魅力に気付いて・・・。ニヤリ。
- 2011年8月30日 5:52 PM
- 未分類
北海道日記 風のガーデンへ行ってきました!
- 11:51 AM
- 未分類
この日は朝から雨が降ったり止んだり。
風のガーデン、ドラマはほとんど観てませんが
母が「こんな素敵なお庭、一回見たいなぁ」と言ってたので
そんな素敵!?それは是非!と思い出掛けました。
バスでお庭まで。
途中にヤギが居るのを横目で見ながら・・・到着!
少しお庭に入り掛けた所で雨が・・・!
ブドウやハニーサックルでできたトンネルに入り
しばし雨宿り。
お家のウッドデッキ横に咲いていた朝顔。
「きれいな色だねぇ。」「そうだねぇ。」
まつむしそう:青空に映えて。違う種類の小さい白い花も
植えられてました。
シキンカラマツ:唐松草の一種です。一昨年高山の辺りで
株を購入、樹に植えましたが昨年の暑さで枯れたかな?
お庭のあちこちに植えられてました。
最近は百合や蘭など大きめで主張するイメージの
花も好んで生けたりしますがお庭で素敵!と
思ってカメラを向けるのはやっぱり 草花だったり
高原植物だったり。
風に揺れている姿が何とも言えず美しいと
思ってしまいます。
他にも色んな色の色んな種類のお花が
植えられてました。
実は素敵!シルクフラワー!!
- 2011年8月29日 1:18 PM
- 未分類
樹を気に入ってくださり、いつもご注文くださる裕子さん。
踊り(日本舞踊)の発表会にはいつもお花を贈られます。
今回は真夏に開催、そして遠方・・・。
そしてご提案させていただいたのがシルクフラワーの
アレンジメントです。
和風で華やか可愛くもちろん、お洒落にというご注文で
ご用意させていただきました。
シルクフラワーだと生きてはいませんが
生花より少し高価ですが保ちは良いし、
生花では表現しにくい表現もできてしまったり。
ちょっと生花とはまた違った楽しみ方ができます。
裕子さんにもお写真をお渡しさせていただきましたら
「これ!?本当に素敵!!これは喜んでいただけるわぁ!
お電話いただいて“素敵でお洒落なのをありがとう”って
言ってらしたわ!!」とお礼のお言葉をいただきました。
ちょうどその二日位後、会員制クラブの開店に何か、
とご注文いただきました方にもお薦めさせていただきましたら
ご注文くださいました。
プレゼントする方のイメージ、花器とのバランス、色合わせなど
全体的なイメージでご用意させていただいてます。
そうそう、2階の奥 アンティークの糸ケースに
シルクフラワーのヘアー飾り、色々ご用意しております。
またどうぞ ご覧ください。
*シルクフラワー+シルクフラワーアレンジメントは
常備してございません。
すべてご注文いただいてからのご用意になりますので
ご要りようの方は早めにご相談、ご注文ください。
北海道日記3日目、森の美術館に行きました。
- 2011年8月28日 2:18 PM
- 未分類
ラベンダーで有名な富田ファームの斜め前、
森の美術館へ行きました。
どうやら、できてまだ間もない感じ。
このもしゃもしゃのお方は森の番人さん。
触って願い事を念じると叶うそうです!(ほんまかいな)
季節的に紫陽花が豊富に咲いてました。
山紫陽花の紅。
柏葉紫陽花の一重、たくさん植えられてました。
銅葉の植物と藤色のお花、そして淡い緑。
好きな組み合わせのお花がいっぱい。
葉の色も鮮やかで色合わせが美しい~!
入口のお水が冷たくて美味しかったです。
斜め前の富田ファームさんにも訪れ。
ラベンダーは調子悪げでしたが、風に乗ってラベンダーのいい香りが。
こんないい香りの風ははじめてです、
お土産にラベンダー製油入りの石鹸とバスソルトを購入。
陽が暑いのと人が多かったので
お庭には行かずに帰って来ました。
北海道日記 第3日め ニングルテラス
- 2011年8月27日 8:06 PM
- 未分類
富良野の“風のガーデン”の隣にある森の中の手作り工房の集まりです。
ガラスの工房、鉄の工房、紙の工房、革の工房、
万華鏡の工房、音の工房など・・・。
大きな木に囲まれたログハウスの工房ひとつひとつが
お店になってます。
一人でまず、くるり~と回って、その後雛と共に。
ニングルは小人の事?
雛が首から下げているのが音の工房で購入した小鳥の笛。
私も小鳥のさえずり笛を購入しましたが、笛って防災グッズのひとつなのです。
木に囲まれているからか風が通ると涼しい~。
時間を忘れ、長居してしまいそうな空間でした。
持って帰りたいけど・・・、断念、、、。
となったのが木の枝や自然の素材で作った音楽隊。
ピアノからドラムからこんな楽器の演奏者までできてしまうの~!?
欲しい!!!持って帰りたい!!!でも雛と一緒だと
すぐに「ぱきっ」とかいってしまいそう・・・。
また、次の機会に・・・。
あれはすごいっ、一見の価値ありです。
続・紫竹ガーデン
- 10:52 AM
- 未分類
北海道第二日目 紫竹ガーデンへ
- 10:03 AM
- 未分類
中井智弥さんの箏
- 2011年8月8日 4:42 AM
- 未分類
バスコ
- 4:32 AM
- 未分類
名前から画像を調べて、楽しみにしていた樹香苑さんのハイビスカス
「バスコ」がようやく咲いてくれました。
暑くるしくない(笑)爽やかな黄色に、さらに涼しげな中心の白。
でも、THE 夏!! と思わせる風貌。
さすが、南国の花ハイビスカス、太陽がよく似合います♪
樹は毎日色とりどりにハイビスカスが咲いています。
1日花なので、一期一会の出会いを毎日楽しみにしています。
ホーム > アーカイブ > 2011年8月のアーカイブ
- 検索
- フィード
- メタ情報