ホーム > アーカイブ > 2011年11月のアーカイブ
2011年11月のアーカイブ
ラテラテラテ
- 2011年11月21日 12:20 PM
- 未分類
樹のかくれキャラ・うさぎの「ラテ」
実はとっても頭が良いうさぎ。
ちゃんと建物の位置関係を把握していて、
中庭から出てきては、お店の前をうろうろ。
鉢の下からこんにちは!
お店の入り口はこっちですよー
お店の中にもよく入ってきて、
鉢の間に入り込んでは、お客様を驚かせて遊んでいます。
気が向いたら? お見送りも…
かくれキャラ・ラテも、樹の人気者です♪
クリスマス用だったり、プレゼント用だったり。
- 2011年11月16日 8:03 AM
- 未分類
先日よりプリザーブドやリースの材料を
探しにみえてました伊藤さん。
仲の良いイタリア料理屋さんに飾っていただくように、と
リースから壁飾りを作られるようになられたそうです。
「今日はお店入った所に置いてもらうように」と
額を作りにみえました。
このプリザーブドの額が飾られているのは
コチラ↓です。
アルトチェーロ 津市長岡町740-1
059-271-6020
同じ時間にこれまたプレゼント用に
リースを作りにみえた松岡さん。
樹に飾ってあるリースを見本に
作られました。
8人の方にプレゼントされたいそうで
これは二つめの作品。
飾る物を作る場合、大切なのは
全体的なバランス、と私は思っています。
色合い、雰囲気の統一=全体的なバランス、なのかな。
一般的に3色位がバランスとれやすいとされていますが
私は色のトーンが合っていたり、
素材の質感が合っていたりだと
もう少しの色を合わせてもバランス良く
まとまっていくように思います。
*リース教室 開催中。
ヒムロスギのリース(生花です)、
プリザーブドのリースを作りませんか?
詳しくはお問い合わせください。
今日、8*herb http://www.8herb.com/top.htm さんにも
樹のリースを納品させていただきます。
お楽しみに♪
秋色華やかアレンジ。
- 2011年11月7日 3:34 PM
- 未分類
こんな素敵に生まれ変わり・・・。
- 2011年11月2日 6:30 PM
- 未分類
毎月、教室のご予約いただきます
三宅さんの作品です。
毎回、作られたい箱や額をお持ちになられ
プリザーブドやシルクフラワーで
素敵に作り、お家に飾られていらっしゃるそうです。
今回はなんとミキモトさんの真珠付きの額(写真立て)。
「写真立てはたくさんあるから
何か飾って置きたいんです、
どうしたらいいでしょうか?」はい、解りました。
という事でこの額に合うのは・・・、
プリザーブドもお好きな三宅さんですが
ガラスに金使い、そして真珠。
それなら少しかさっとするプリザーブドより
シルクフラワーですね!!
樹では全体的なバランスを大切に
しておりますので、
籠や自然素材の器、プリザーブドが
映えそうな器ならプリザーブドをお勧めしますが
透明感があるガラスや
きれいなイメージの場所に置いていただくなら
シルクフラワーをお勧めしています。
ちょうど、金のスパンコールなど模様の
合いそうなシルクフラワーが入荷していましたので
ひとつずつ合わせていただきながら
真珠を隠さないように、アレンジしていただきました。
ホーム > アーカイブ > 2011年11月のアーカイブ
- 検索
- フィード
- メタ情報